月額制見放題の動画配信サービスは、ネット環境につないでオンライン(ストリーミング再生)で動画をみますよね。
ですがストリーミング再生以外にも、Wi-Fiにつないで動画をダウンロードし、オフライン(ダウンロード再生)でも視聴することが出来る動画配信サービスがあります。
そのオフライン視聴を可能にする「ダウンロード機能」がある月額制見放題の動画配信サービスが、hulu・U-NEXT・dTV・Netflix・primevideo・dアニメストアです!
ダウンロード機能って何の意味が?活用方法を解説

「ダウンロード機能って何に使うの?」と、疑問に思っている人もいるかもしれませんね。
- ネット環境がない場所でも動画を視聴できる
- モバイルデータ通信量を節約できる
- 自宅にWi-Fi環境がなくても、Wi-Fi環境がある場所で作品をダウンロードして見れる
ネット環境がないオフラインでも動画が見れる
ダウンロード機能を使い、あらかじめ作品をダウンロードしておけば、ネット環境がないオフラインでも動画を視聴することができます!
例えば、飛行機の機内です。
飛行機の中では電波を発するスマホは、機内モードにしないといけませんよね。機内モードにすると通信が遮断され、ネットにつなぐことができなくなります。
そこでダウンロード機能の出番です!あらかじめ作品をダウンロードしておけば、機内モードでもダウンロードした作品は見ることができます。
モバイルデータ通信量を節約できる

スマホで動画配信サービスを利用する際、一番気になるのが通信量ですよね。動画の視聴は通信量が多くかかるため、見まくると通信制限にかかる場合もあります。
そこでダウンロード機能の出番です!
自宅などにWi-Fi環境があるなら、Wi-Fi接続に変えて作品をダウンロードします。Wi-Fiなら通信量もかかりませんよね。
あとは外出先や通勤時にダウンロードした作品を視聴すれば、モバイルデータ通信を行う必要なく、動画を見ることができます。
このようにダウンロード機能があれば、モバイルデータを節約することもできます。
もし自宅などにWi-Fi環境がなく、モバイルデータも消費したくないなら、コンビニとかにある無料Wi-Fiを使ってダウンロードしたりもできますよね。
ダウンロード機能(オフライン再生)の注意点
- ダウンロード機能はスマホアプリのみの機能
- 一部ダウンロードできない作品もある
- ダウンロードは時間がかかるし、空きストレージ容量も必要
- ダウンロードした作品には視聴期限があり、期限切れになると更新が必要
ダウンロード機能はスマホアプリのみの機能
ダウンロード機能は全ての端末でダウンロード機能が使えるわけではないので注意しましょう。
動画配信サービスは色んなデバイスから動画を視聴することができますが、ダウンロード機能は、スマートフォンやタブレット端末などの専用アプリからしか利用できません。
PC・テレビ・メディアプレーヤー(Fire TV StickやChromecastなど)・ゲーム機などのアプリでは利用することができない機能となっています。
全ての作品がダウンロードできるわけではない
権利上の都合などで、一部ダウンロードできない作品もあります。
また、私自身色んな動画配信サービスを使ってきましたが、動画配信サービスによってダウンロードできる作品・ダウンロードできない作品が、動画配信によって違うこともありました。
例えばhuluだとダウンロードできない作品が、U-NEXTだとダウンロード可能だったなど、動画配信によってもダウンロード可否の作品が違うようです。
作品をダウンロードするとストレージ容量や時間がかかる
作品をダウンロードすると、もちろんストレージ容量を食います。
ダウンロードに必要な容量は、ダウンロードする作品の画質や長さなどで変わってきます。例えば、2時間の映画を最高画質でダウンロードしたとすると、約2GBの空き容量が必要になったりします。
なので内部ストレージの空き容量が十分ないと、作品をダウンロードすることができません。スマホの容量がすでに一杯な人は、十分な空き容量を作っておきましょう。
また作品のダウンロードには時間がかかります。
すぐにダウンロードが完了するわけではないので、外出先でオフライン再生したい場合は、余裕をもって事前にダウンロードしておきましょう。
ダウンロードした作品には視聴期限がある
ダウンロードした作品には視聴期限があります。
オフライン再生可能な日数などは、動画配信サービスによって違いますが、およその目安としては48時間が期限となっていますね。
この期限が切れるとオフラインではみることができなくなり再度、視聴期限の更新が必要になります。更新はオフライン状態ではできず、ネットに繋がないといけないので注意しましょう。
hulu・U-NEXT・dTV・dアニメストア・primevideo・Netflixのダウンロード機能比較まとめ
動画配信サービス別にダウンロード機能の違いをまとめてみたので、良かったら選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
ダウンロード作品の視聴期限・保存先
視聴期限 | 保存先 | |
hulu | オフライン時に再生開始してから47時間 | 内部ストレージ |
U-NEXT | ダウンロードしてから48時間 | ・内部ストレージ ・SDカード(スマホのみ) |
Netflix | 再生ボタンを押してから48時間 | 内部ストレージ |
primevideo | オフライン時に再生開始してから48時間 | ・内部ストレージ ・SDカード(スマホのみ) |
dTV | 作品の配信が終了するまで (※オフライン再生するには、ライセンス認証が必要) |
内部ストレージ |
dアニメストア | ダウンロードしてから48時間 | 内部ストレージ |
ダウンロード利用可能デバイス・台数
DL機能が使えるデバイス数 | DL利用可能デバイス | |
hulu | 2台まで | ・スマートフォン/タブレット ・iPhone/iPad/iPod touch |
U-NEXT | 4台まで | ・スマートフォン/タブレット ・iPhone/iPad |
Netflix | プランで違う | ・スマートフォン/タブレット ・iPhone/iPad/iPod ・Widnows10 |
primevideo | 2台まで | ・スマートフォン/タブレット ・iPhone/iPad ・Fireタブレット |
dTV | 3台まで?? | ・スマートフォン/タブレット ・iPhone/iPad |
dアニメストア | 制限なし | ・スマートフォン/タブレット ・iPhone/iPad |
ダウンロードできる作品数
DLできる作品数 | |
hulu | 1アカウントで最大25本 |
U-NEXT | ストレージ空き容量に依存 |
Netflix | 1デバイスで最大100本 |
primevideo | 1アカウントで最大25本 |
dTV | ストレージ空き容量に依存 |
dアニメストア | ストレージ空き容量に依存 |