あなたがこの記事を見てくれているということは、dTVかU-NEXTのどっちにしようか迷っていたり、2社の違いを知ってどっちが私に合うのか知りたいからですよね。
正直にいうと私自身どっちも使いましたが、dTVよりU-NEXTの方が良かったです!なのでdTVは解約済みで、U-NEXTは今でも継続して利用していますね。
なぜ、dTVよりU-NEXTの方がオススメなのか?どっちも使った私が様々な点で比較し違いを解説してきます!
「どっちでもいいや…」と適当に選んで失敗する前に、この記事をぜひ参考にして選んでみてくださいね。
dTV(ディーティービー)とU-NEXT(ユーネクスト)、わたしが選ぶべきなのは?から、先に見てくださいね。
(※本記事の情報は2020年5月2日時点のものです。現在の配信状況については各公式サイトをご確認ください。また、本情報は当サイトが独自に調査した結果で、内容を保証するものではありません)
目次
dTVよりU-NEXTの方が良かった3つの理由
dTVとU-NEXTのどっちも使った私が、なぜdTVよりU-NEXTの方が良いと思ったのか。その理由は大きくわけて3つあります。
U-NEXTは新作映画も毎月もらえるポイントで見れたから

U-NEXTでは毎月1200円分のポイント還元があり、このポイントを新作映画のレンタルに使用して見ることもできます。
dTVでも新作映画のレンタルは行われていますが、見るには個別課金が必要です。U-NEXTのようにポイント還元もないので見るためには課金しないといけません。
一方、U-NEXTは毎月1200円分のポイント還元があるので、このポイントを使えば毎月1200円分の新作映画をみることができます!
U-NEXTなら新作映画をポイントで見れるので、TSUTAYAやゲオにわざわざ借り行く必要がなくなりましたね。
U-NEXTの方が機能面も良く、PS4にも対応していたから

dTVとU-NEXTでは機能面にも大きな差がありました。
例えば最高画質がdTVだとHDなのに対して、U-NEXTはフルHDまで対応していたり、同時に視聴可能な台数がU-NEXTの方が多いなど。
またPS4を持っている人限定になりますが、U-NEXTはPS4にも対応しているので、PS4からでも映画やアニメ・ドラマを見ることができます!
なので「テレビ+PS4+U-NEXT」を使えば、大画面で映画やアニメ・ドラマを楽しむことができますよ。
一方、dTVはゲーム機には対応していないので、PS4から動画配信サービスを利用したい私にとってはマイナス要素でした。
U-NEXTの方が作品ラインナップが充実していたから

dTVとU-NEXTをどっちも使いましたが、作品数やラインナップはU-NEXTの方が豊富でした!映画やアニメ・ドラマなど何をとっても、dTVはU-NEXTに負けていたんですよね。
見たい作品にもよりけりですが、dTVで見れるものはほとんどU-NEXTでも見れるし、dTVで見れないものも、U-NEXTでは配信されていて見れるし。
作品数やラインナップではU-NEXTの方が圧倒的に良かったです!なので、作品数やラインナップを重視する私からしたらなら、dTVでは物足りなさがありましたね。
dTVとU-NEXTの違いを比較表で解説
dTV | U-NEXT | |
配信方式 | 見放題作品+PPV作品 | 見放題作品+PPV作品 |
月額料金(税抜) | 500円 | 1990円 |
無料お試し期間 | 31日間 | 31日間 |
継続特典 | なし | 毎月1200円分のポイント (※PPV作品に使用可能) |
最高画質 | HD | フルHD |
音質(5.1ch) | ✕ | 〇 |
リアルタイム配信 | ✕ | ・FOXチャンネル ・ナショナル ジオグラフィック ・ヒストリーチャンネル ・Mnet Smartチャンネル |
ダウンロード機能 | 〇 | 〇 |
同時に視聴可能な台数 | 1台 | 4台 (※1契約で子アカウントを最大4つ作成可能) |
対応デバイス | 多い (※ゲーム機は未対応) |
多い |
日本語字幕[CC] | ✕ | ✕ |
英語字幕[CC] | ✕ | ✕ |
雑誌読み放題 | ✕ | 人気雑誌70誌以上 |
電子書籍 | ✕ | 閲覧・購入が可能 (※毎月もらえるポイントも使用できる) |
・見放題作品とは、月額料金で何度でも見放題でみれる作品のことです
・PPV作品とは、月額料金とは別に個別課金でレンタルしてみる作品のことです
dTVとU-NEXTの大まかなサービス内容の違いはこのような感じですね。同じ動画配信サービスでも特徴が大きく違ってくることが分かると思います。
では、さらに細かく比較し解説していきますね。
料金プランの違い

dTV | U-NEXT | |
配信方式 | 見放題作品+PPV作品 | 見放題作品+PPV作品 |
月額料金(税抜) | 500円 | 1990円 |
無料お試し期間 | 31日間 | 31日間 |
継続特典 | なし | 毎月1200円分のポイント (※PPV作品に使用可能) |
「手軽な価格で楽しみたい人」「○○円以下に抑えて利用したい人」など、料金面で選ぶ方もいると思います。
料金面だとdTVの方がワンコインで楽しめるのに対して、U-NEXTはdTVの4倍の料金と少し高いです。
ただ、U-NEXTには継続して利用すると毎月1200円分のポイント還元があるので、実質1000円ほどになります。それでもdTVの方が安いですけどね。
U-NEXTポイントはU-NEXT内で新作映画をレンタル(PPV作品)してみたり、電子書籍の購入・映画館の割引クーポンなど色んなところで使えます。
- dTVよりU-NEXTの方が月額料金が高い
- U-NEXTには継続特典として毎月1200円分のポイント還元がある
- dTVのPPV作品は月額料金とは別に個別課金しないと見れない
- U-NEXTのPPV作品は毎月貰える1200円分のポイントで見れるから個別課金しなくていい
機能面・対応デバイスの違い

dTV | U-NEXT | |
最高画質 | HD | フルHD |
音質(5.1ch) | ✕ | 〇 |
ダウンロード機能 | 〇 | 〇 |
同時に視聴可能な台数 | 1台 | 4台 (※1契約でアカウントが最大4つ作成可能) |
主な対応デバイス | PC タブレット スマートフォン TV |
PC タブレット スマートフォン TV |
Fire TV /Fire TV Stick | 〇 | 〇 |
Chromecast | 〇 | 〇 |
Apple TV | 〇 | 〇 |
PS4 | ✕ | 〇 |
※対応デバイス一覧 | ※対応デバイス一覧 |
まず最高画質がdTVだとHD、U-NEXTではフルHDです。
私自身、映画などは高画質で見たい派でBlu-rayじゃないとイヤでした。なのでBlu-ray並みの画質で見れる、フルHDに対応しているU-NEXTの方が私には合っていましたね。
フルHDはBlu-ray並みの高画質なるので、よく映画などをBlu-rayで見る人は、dTVだと画質面で物足りなさを感じると思いますよ。
またPS4から映画やアニメ・ドラマなどを見たい人にもU-NEXTは合いますね。やっぱり画面が小さいスマホで映画を見ても迫力ないじゃないですか?
そんな時、PS4対応のU-NEXTがあれば「テレビ+PS4+U-NEXT」で、映画をテレビ画面で楽しむことができますよ!
- U-NEXTの方がフルHD対応だから画質面で満足できる
- U-NEXTは1契約で最大4アカウント作成できる
- U-NEXTはPS4に対応しているからPS4からも利用できる
- dTV・U-NEXTともにダウンロード機能(オフライン再生)はある
電子書籍コンテンツの違い

dTV | U-NEXT | |
雑誌読み放題 | ✕ | 人気雑誌70誌以上 |
電子書籍 | ✕ | 閲覧・購入が可能 (※毎月もらえるポイントも使用できる) |
U-NEXTでは映画やアニメ・ドラマなどが見れる他に、人気雑誌70誌以上が読み放題だったり、電子書籍の閲覧・購入をすることも出来ますよ!
電子書籍の購入には個別課金するほかに、毎月もらえるポイントも使って購入することもできるので、動画作品にポイントを使わないなら電子書籍の購入に使うのもオススメです!
- U-NEXTは人気雑誌70誌以上が読み放題
- U-NEXTでは電子書籍の閲覧・購入をすることができる(※ポイントも使用可能)
dTVよりU-NEXTの方が作品ラインナップやジャンルが充実していた

私がdTVよりU-NEXTの方が良かったと感じた最大のポイント、それが作品ラインナップやジャンル充実度の違いです。
やっぱり月額料金が500円のdTVと1990円のU-NEXTでは、料金の差分の作品数やラインナップ充実度が大きく違いましたね。
両方使っていて思ったのは、「dTVよりU-NEXTの方が見たい作品がたくさんある!」ということです。
dTVで見れるものはU-NEXTでも見れる、dTVで見れないものはU-NEXTなら見れる、そんな作品がたくさんあったんですね。
それくらい作品数やラインナップ充実度は大切です。月額料金だけで決めてしまうと、後々後悔してしまいますよ。
以下よりdTVとU-NEXTの各ジャンルを比較し、それぞれの特徴を解説しているので、良かったら参考にしてみてください。
dTVよりU-NEXTの方が映画ジャンルは充実していた
dTV | U-NEXT | |
映画の見放題作品数 | 約1200作品 | 約8000作品以上 |
新作~準新作映画 | 個別課金しないと見れない | 毎月もらえるポイントで見れる |
洋画・邦画の作品数では、dTVが約1200作品なのに対してU-NEXTが約8000作品以上、dTVの6倍以上とかなりの差があります。
dTVで見れるものはU-NEXTでも見れることが多く、それなら「U-NEXTだけでいいんじゃないか…」と思うほど。作品数も多いですし見たい作品が見つかりやすいです。
またdTVとU-NEXTでは新作映画もレンタル作品として配信していますが、dTVは月額料金とは別に個別課金しないと見れないのに対して、U-NEXTは毎月もらえる1200円分のポイントで見れます。
U-NEXTなら毎月1200円分を新作映画のレンタルに使えるので、月額料金内で新作映画も見たい人にはU-NEXTがオススメです!

dTVよりU-NEXTの方がアニメ好きには満足できた
dTV | U-NEXT | |
アニメの見放題作品数 | 約400作品 | 約3600作品以上 |
新作アニメの見逃し配信数 (2020年春アニメ) |
約15作品 | 約37作品 |
dTVよりU-NEXTの方がアニメ作品数が圧倒的に豊富です!dTVの7倍以上とかなり大きな差があります。
また毎クール放送される新作アニメの見逃し配信数もdTVの3倍以上あり、dTVで新作アニメを見るのは正直オススメできませんね。

私も深夜アニメが好きでよく見るのですが、dTVのアニメ作品数や新作アニメの見逃し配信数では、全然満足できませんでした。
dTVだとあのアニメが見つからないし、今期の新作アニメを見ようと思っても見逃し配信数が少ないので、見たかったアニメが見れない状況になり不満がたまりましたね。
だからdTVでアニメを見るのは諦めて、今ではU-NEXTでアニメを見ていますが…

dTVよりU-NEXTの方が色んな放送局の国内ドラマが見れた
dTV | U-NEXT | |
国内ドラマの見放題作品数 | 約200作品 | 約850作品以上 |
新作ドラマの見逃し配信数 |
少ない (※ほとんどPPV作品) |
少ない (※ほとんどPPV作品) |
NHKオンデマンド | ✕ | 〇 |
国内ドラマの作品数では、U-NEXTの方が多くdTVの4倍以上あります。
U-NEXTは日テレやテレ朝・フジ・TBS・テレ東ほか、様々な放送局のドラマをピックアップして配信しているので、いろんな放送局のドラマが見放題でみれます!
またU-NEXTでは、NHKオンデマンドも利用(※毎月もらえるポイントを使うことで見放題視聴可能)することができ、NHKドラマも見放題で見ることができますよ。
dTVは国内ドラマ数が少ないのですが、U-NEXTにはないdTVオリジナルドラマを見ることができます。
新作ドラマの見逃し配信に関しては、dTVとU-NEXTどちらも充実はしていないです。
どちらも見逃し配信はしていますが、見放題でみることはできずレンタル作品となっているので注意しましょう。

dTVよりU-NEXTの方が海外ドラマが豊富・FOXチャンネルも見れた
dTV | U-NEXT | |
海外ドラマの見放題作品数 | 約180作品 | 約600作品以上 |
FOXチャンネル |
なし | 見放題 |
海外ドラマの作品数では、U-NEXTの方が多くdTVの3倍以上あります。U-NEXTの方が作品数が多いので、見たい・見てみたい海外ドラマが見つかりやすいです。
一方、dTVは定番の人気シリーズ「ウォーキングデッド」などはありますが、作品数自体が少ないのでU-NEXTにはあるのに、dTVでは配信されていない海外ドラマもいくつかありますね。
また、U-NEXTではFOXチャンネルも見放題で見れるので、最新シーズンのFOX作品をdTVより早く見ることができます。今でしたら「ウォーキングデッド10」が見放題でみれますよ。
定番の人気海外ドラマをコスパ重視で見るならdTV合いますが、たくさん海外ドラマを見たい、FOXチャンネルも見たいならU-NEXTの方がオススメです。

dTVよりU-NEXTの方が韓ドラ好きには満足できる
dTV | U-NEXT | |
韓国ドラマの見放題作品数 | 約400作品 | 約1000作品以上 |
見放題独占配信 |
ほぼない | 多い |
韓流バラエティー番組 |
ふつう | 多い |
韓国ドラマをたくさん楽しむなら、U-NEXTの方が作品数が多くdTVの2倍以上あります!
dTVよりU-NEXTの方が韓国ドラマジャンルに強いと感じた点が、独占見放題配信数の多さです!
つまりdTVだとレンタル作品になっている韓国ドラマが、U-NEXTなら独占見放題で見ることができるというわけです。

dTVにも独占見放題作品はありますが、毎月1本配信するかどうかなのに対して、U-NEXTは毎月たくさんの韓国ドラマを独占見放題配信しています。
U-NEXTは韓国ドラマジャンルにすごく力を入れており、韓ドラファンの満足度も高いので、韓ドラ好きにU-NEXTは合いますね!
とはいっても、dTVも韓国ドラマ数が多いので、「U-NEXTはちょっと高いかなぁ…」と感じている方はdTVがオススメです!コスパ重視で韓国ドラマを見るならdTVが合いますね。
より詳しく、U-NEXTとdTVを韓国ドラマで比較した記事もあるので、良かったら参考にしてみてくださいね。


dTVとU-NEXTで違う配信ラインナップ・ジャンル【その他】
dTV | U-NEXT | |
アダルト動画 | なし | あり |
カラオケ動画 |
あり | なし |
音楽コンテンツ | 多い | 少ない |
dTVは音楽コンテンツが豊富にあり、U-NEXTにはない「カラオケ動画」や「ライブ動画」がたくさんあります!
カラオケ動画はその名の通り、カラオケ店で流れる字幕と音楽が付いた動画ですね。これはカラオケの練習にもなるので、カラオケ好きには嬉しいかも。
ライブ動画は、有名アーティストのミュージックビデオや過去行われたライブ映像、ライブに行けない人に嬉しいライブ生配信とかがあります。特にエイベックス(avex)関連の音楽コンテンツが多いですね。
U-NEXTは音楽コンテンツ自体はそこまで豊富ではありませんが、dTVでは見れないガチのアダルト動画を見ることができます!
U-NEXTで見れるアダルト動画の本数は約51000本以上で全て見放題でみれますよ。「エロアニメ」や「素人作品」などジャンルも幅広く揃っています。
以下の記事でU-NEXTアダルトの特徴や魅力などレビュー解説しているので、良かったら参考にしてみてください。

dTVとU-NEXT、わたしが選ぶべきはどっちなの?

月額料金が安いdTV(ディーティービー)と月額料金が高いU-NEXT(ユーネクスト)。各ジャンルの充実度・ラインナップ、それぞれ特徴が違うのでどっちにしようか迷いますよね。
どっちも使った結果、今ではU-NEXTだけを私は継続して使っていますが、dTVを選んだ方がイイ人もいると思います。
なのでdTVとU-NEXT、どっちを選べばいいのか迷った場合は、dTVとU-NEXTを両方使った私が考える、それぞれオススメな人を参考に選んでみてくださいね!
気楽に動画配信サービスを使ってみたい・低価格で選ぶならdTV
dTVの最大の売りは月額料金の安さです!月額500円とU-NEXTの1/4で楽しめる動画配信サービスとなっていますね。
ただ安い分、作品ラインナップ数やジャンルがU-NEXTより劣っていると私は感じました。やっぱり月額料金が安いと、作品調達にまでお金がまわらないのかも。
ですがU-NEXTだと月額料金が高いので、毎月の元を取らないといけないと考えてしまいそうですが、dTVは月額500円なので毎月気楽に使うことができますね。
料金が安いのでちょっとしたヒマつぶし程度に使うのにdTVはピッタリです!
- ヒマつぶし程度に毎月利用するだけな人
- 低価格で色んな作品を見たい人
- 韓国ドラマをコスパ重視で楽しみたい人
- カラオケ動画や音楽コンテンツを楽しみたい人
- dTVオリジナル作品が見たい人
映画・アニメ・ドラマなど全ジャンル網羅型で、満足度で選ぶならU-NEXT
U-NEXTの月額1990円って高いですよね!dTVと比べると4倍の差があり、毎月利用していくとなると手が出にくい値段だと思います。
私もあなたと同じく料金が高いと感じていました!
ですが、無料お試しを開始してからは作品数の多さだったり、ジャンル充実度、新作映画が見れるなど、色んなポイントからdTVより良いと感じて、今では継続して使っていますね。
月額1990円は初めは高いと感じるかもしれませんが、全ジャンル豊富だし、毎月1200円分のポイント還元もあるので、使ってみると月額料金以上の満足度を感じれる動画配信サービスだと私は思います!
- 月額料金が高くても、作品数やラインナップが豊富な方を選びたい人
- 洋画・邦画をたくさん楽しみたい人
- 旧作アニメ~新作アニメをたくさん楽しみたい人
- TSUTAYAに行かずして新作映画をポイントで楽しみたい人
- 国内コンテンツは充実している方が良い人
- 海外ドラマをたくさん見たい・FOXチャンネルも見たい人
- 韓国ドラマをたくさん楽しみたい人
- 家族で共有して使っていきたい人
- PS4から映画やアニメ・ドラマを楽しみたい人
- 電子書籍や雑誌読み放題もあった方が嬉しい人
- アダルト動画見放題でムラムラを解消したい人
まとめ
私自身、dTVとU-NEXTのどっちも使いましたが、結局のところ継続して利用しているのはU-NEXTの方ですね。
低価格で選ぶならdTVはオススメですが、価格ではなく質で選ぶならU-NEXTの方がオススメです!
とは言え、dTVとU-NEXTそれぞれ違った特徴があるので、あなたが求める条件に合うものを本記事を参考にし選んでもらえたらと思います。
どちらかを選んだら、まずは無料お試し期間で実際に試すのがイイですよ!
dTVとU-NEXTには無料お試し期間が設けられているので、実際に無料で試してみて満足したら継続(月額会員になる)しましょう。そのための無料お試し期間ですので。
万が一満足いかなかったら、無料期間内に解約すれば料金は一切発生しません!なので、気軽に試してみましょう!

月額料金 | 1990円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 4台 |
見放題本数 | 約180,000本 |
月額料金 | 933円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 2週間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題本数 | 約60,000本 |
月額料金 | 400円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題作品数 | 約3,900作品 |