あなたがこの記事を見てくれたということは、候補としてNetflixかU-NEXTのどっちにしようか迷っていたり、2社の違いを知ってどっちが私に合うのか知りたいからですよね。
大丈夫です!ここでその悩み・知りたいこと、どっちにすればいいのか?まで、全てこの記事で解決できます。
なぜなら、実際にNetflixとU-NEXTの両方を利用している私が様々な点で比較し、どっちがあなたの条件に合うか解説していくからです。
「どっちでもいいや…」と適当に選んで失敗する前に、この記事をぜひ参考にして選んでみてくださいね。
Netflix(ネットフリックス)とU-NEXT(ユーネクスト)、わたしが選ぶべきなのは?から、先に見てくださいね。
目次
Netflix(ネットフリックス)とU-NEXT(ユーネクスト)の徹底比較
Netflix | U-NEXT | |
配信方式 | 見放題作品のみ | 見放題作品+PPV作品 |
月額料金 | 990円(ベーシック) 1490円(スタンダード) 1980円(プレミアム) |
2189円 |
無料お試し期間 | なし | 31日間 |
継続特典 | なし | 毎月1200円分のポイント (※PPV作品に使用可能) |
最高画質 | SD(ベーシック) HD(スタンダード) UHD 4K(プレミアム) |
フルHD |
音質(5.1ch) | 〇 | 〇 |
リアルタイム配信 | ✕ | ・FOXチャンネル ・ナショナル ジオグラフィック ・ヒストリーチャンネル ・Mnet Smartチャンネル |
ダウンロード機能 | 〇 | 〇 |
同時に視聴可能な台数 | 1台(ベーシック) 2台(スタンダード) 4台(プレミアム) |
4台 (※1契約でアカウントが最大4つ作成可能) |
対応デバイス | 多い | 多い |
日本語字幕[CC] | 〇 | ✕ |
英語字幕[CC] | 〇 | ✕ |
雑誌読み放題 | ✕ | 人気雑誌70誌以上 |
電子書籍 | ✕ | 閲覧・購入が可能 (※毎月もらえるポイントも使用できる) |
NetflixとU-NEXTの大まかなサービス内容の違いはこのような感じですね。同じ動画配信サービスでも特徴が大きく違ってくることが分かると思います。
では、さらに細かく比較し解説していきますね。
配信方式の違い

Netflix | U-NEXT | |
月額料金でみれる | 全作品 | 見放題対象作品 |
レンタルしてみれる | ✕ | PPV(レンタル作品) |
新作~準新作がみれる | ✕ | 〇 |
ここで知っておきたいのがNetflixとU-NEXTで見れる動画の配信方式の違いです。
Netflixは月額のみで全ての動画が見放題で見れる動画配信サービスで、U-NEXTは見放題でみれる作品に+PPV(レンタル作品)も見ることができる動画配信サービスとなっています。
PPV(レンタル作品)は月額料金とは別に、個別課金してレンタル視聴する作品のことですね。主にレンタルショップに並ぶような、新作~準新作をレンタルして見ることができます。
PPV作品を見るには課金(約320円~)がかかりますが、U-NEXTには毎月1200円分のポイント付与があるので、このポイントを使いレンタル作品を見ることもできます!
どちらも見放題で見れる作品がある点は一緒ですが、U-NEXTだとレンタルショップで扱っている新作や準新作もレンタルして見れるメリットがあります。
Netflixは全作品見放題で見れますが、新作~準新作は見ることができません。
全作品見放題で見たいならNetflixがオススメですが、見放題で見れる作品に加え、新作や準新作も見たいならU-NEXTがオススメです!
- Netflixはすべて見放題で見れるが、新作~準新作を見ることはできない
- Netflixなら見放題で見れる作品が、U-NEXTだとレンタル作品になっていることがある
- U-NEXTはNetflixで見れない、新作~準新作もポイント使用で見れる
- U-NEXTのレンタル作品には、毎月もらえる1200円分のポイントを使用し見ることができる
料金プランの違い
Netflix | U-NEXT | |
月額料金 | 990円(ベーシック) 1490円(スタンダード) 1980円(プレミアム) |
2189円 |
無料お試し期間 | なし | 31日間 |
継続特典 | なし | 毎月1200円分のポイント (※PPV作品に使用可能) |
「手軽な価格で楽しみたい人」「○○円以下に抑えて利用したい人」など、料金面で選ぶ方もいると思います。
単純に料金だけで比べるとNetflixの方が安いのですが、継続特典を含めて考えるとU-NEXTの方が安くなることも!
U-NEXTでは毎月1200円分のポイントがもらえるので、実質月額1000円以下で利用できますよ。ポイントはPPV作品や電子書籍に使えます!
- U-NEXTには料金プランがなく、サービス内容に違いがないので安心
- Netflixはプランによって、最高画質が落ちたり同時視聴台数が減る
- U-NEXTには継続特典として毎月1200円分のポイントがもらえる
- Netflixは無料体験が無い
機能面の違い

Netflix | U-NEXT | |
最高画質 | SD(ベーシック) HD(スタンダード) UHD 4K(プレミアム) |
フルHD |
音質(5.1ch) | 〇 | 〇 |
ダウンロード機能 | 〇 | 〇 |
同時に視聴可能な台数 | 1台(ベーシック) 2台(スタンダード) 4台(プレミアム) |
4台 (※1契約でアカウントが最大4つ作成可能) |
Netflixは3種類の料金プランによって、画質と同時視聴可能台数が違ってきます。なので画質を良くしたり、同時視聴可能台数を増やしたい場合は、プランを上位にする必要がありますね。
U-NEXTにはプランがないので、最高画質も同時視聴可能台数も変わりません。1契約でアカウント4つ作成できるのもメリットです。
その他の違いは画質だけですね。Netflixのプレミアムプランだと最高画質がUHD4Kになるので、綺麗な画質で迫力ある映像を楽しみたい人にはNetflixはオススメですね!
- U-NEXTにはプランがないため、プランによる差別がない
- U-NEXTは1契約で最大4アカウント作成できる
- Netflixは「UHD 4K」に対応している
- Netflix・U-NEXTともにダウンロード機能(オフライン再生)はある
電子書籍コンテンツの違い

Netflix | U-NEXT | |
雑誌読み放題 | ✕ | 人気雑誌70誌以上 |
電子書籍 | ✕ | 閲覧・購入が可能 (※毎月もらえるポイントも使用できる) |
U-NEXTでは映画やアニメ・ドラマなどが見れる他に、人気雑誌70誌以上が読み放題だったり、電子書籍の閲覧・購入をすることも出来ます。
電子書籍の購入には課金をするほかに、毎月もらえるポイントも使って購入することもできるので、動画にポイントを使わないなら電子書籍の購入に使うのもオススメです!
- U-NEXTは人気雑誌70誌以上が読み放題
- U-NEXTでは電子書籍の閲覧・購入をすることができる(※ポイントも使用可能)
対応デバイスの違い
Netflix | U-NEXT | |
主な対応デバイス | PC タブレット スマートフォン TV |
PC タブレット スマートフォン TV |
PS4 | 〇 | 〇 |
Fire TV /Fire TV Stick | 〇 | 〇 |
Chromecast | 〇 | 〇 |
Apple TV | 〇 | 〇 |
※対応デバイス一覧 | ※対応デバイス一覧 |
対応デバイスはNetflix・U-NEXTともに豊富ですね。
ゲーム機「PS4」などにも対応しているので、どちらを選んでも対応デバイスに困ることはないです。
Netflix(ネットフリックス)とU-NEXT(ユーネクスト)|作品ジャンルで選ぶなら?比較してみた

NetflixとU-NEXTでは、配信している作品ジャンルの充実度も大きく違ってきます。
なので、「〇〇〇ジャンルならNetflixとU-NEXT、どっちが良いんだろう?」と、気になっている方も多いと思います。
たとえば、条件としては新作アニメは多い方がイイ。あと映画がたくさんあると嬉しい。海外ドラマは観る予定ないなど。
そこで作品ジャンル別にどちらが充実しているのかを比較し、それぞれ特徴を解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【Netflix VS U-NEXT】映画で選ぶならどっち?!
- 映画の見放題配信数の多さなら、U-NEXTを選ぼう!
- 新作~準新作の映画もレンタルしてみたいなら、U-NEXTを選ぼう!
- オリジナル映画をみるなら、Netflixを選ぼう!
- ホラー映画好きなら、Netflixを選ぼう!
私自身、NetflixとU-NEXTで映画を見てきましたが、配信数(見放題作品)の多さで選ぶならU-NEXTの方がオススメですね!Netflixの3倍以上の映画がU-NEXTでは配信されています。
それにU-NEXTは新作~準新作の映画もレンタルして見れるので、レンタルショップに借りに行く必要がなく、新作~準新作の映画がみれるの魅力的です!もちろん、毎月もらえるポイントで視聴すれば課金する必要もありませんよ。
NetflixはU-NEXTでは見れないオリジナル映画がたくさんあるので、一般映画とは違う作品を楽しみたい人にオススメですね。
あと、NetflixはU-NEXTよりホラー映画が豊富だと感じます。特に洋画ホラーが充実してますね!
年齢制限のかかるグロい映画もNetflixはたくさんあるので、ホラー好きならU-NEXTよりNetflixがオススメです。

【Netflix VS U-NEXT】アニメで選ぶならどっち?!
- 旧作アニメ~新作アニメの豊富さなら、U-NEXTを選ぼう!
- 新作アニメの見逃し配信数の多さなら、U-NEXTを選ぼう!
- オリジナルアニメ・独占アニメをみるなら、Netflixを選ぼう!
私自身、アニメ(特に深夜アニメ)が大好きでよく見るのですが、アニメジャンルの豊富度ならU-NEXTの方が圧倒的に充実しています!
U-NEXTは見放題で見れるアニメ配信数がNetflixの5倍以上で、新作アニメの見逃し配信数もNetflixより多いので、アニメの放送を見逃しても安心です。
Netflixにはオリジナルアニメや独占アニメがあるので、それらを見たい人はNetflixが合います。
以下の記事で、NetflixとU-NEXTの新作アニメの見逃し配信ラインナップを比較しており、Netflixのオリジナル・独占アニメの情報も載せているので、良かったら参考にしてみてくださいね。


【Netflix VS U-NEXT】国内ドラマで選ぶならどっち?!
- 国内ドラマの見放題配信数の多さなら、U-NEXTを選ぼう!
- NHKドラマをみるなら、U-NEXTを選ぼう!
- 関西テレビ系列の国内ドラマをみるなら、U-NEXTを選ぼう!
国内ドラマの充実度で言うならU-NEXTの方が圧倒的に豊富です。
U-NEXTの見放題で見れる国内ドラマは、日テレやテレ朝・フジ・TBS・テレ東ほか、様々な放送局のドラマをピックアップして配信しているので、いろんな放送局のドラマが見放題でみれます!
またU-NEXTでは、NHKオンデマンドも利用(※毎月もらえるポイントを使うことで見放題視聴可能)することができ、NHKドラマも見放題で見ることができますよ。
Netflixにも国内ドラマはありますがラインナップ数が少なく、お世辞にも充実しているとはいえません。もちろん、新作ドラマの見逃し配信もありません。
なので、国内ドラマジャンルで選ぶならU-NEXTの方がオススメです!

【Netflix VS U-NEXT】海外ドラマで選ぶならどっち?!
- FOXチャンネルもみるなら、U-NEXTを選ぼう!
- オリジナル海外ドラマもみるなら、Netflixを選ぼう!
海外ドラマはNetflix・U-NEXT、どちらも充実しています。定番の人気シリーズもしっかり押さえており、NetflixとU-NEXTではそこまで大きな違いはないですね。
U-NEXTの海外ドラマジャンルの特徴としては、独占配信の海外ドラマがあることとFOXチャンネルが見れることですね!
FOXチャンネルが見れるので、ウォーキングデッド シーズン10も見ることができますよ。これはNetflixにはない利点なので、最新のFOX作品をみたい人はU-NEXTがオススメです!
Netflixは人気の海外ドラマが見れる他に、Netflixオリジナルの海外ドラマがたくさん配信されているので、他では見れない海外ドラマが見たい人にはオススメ!

【Netflix VS U-NEXT】韓国ドラマで選ぶならどっち?!
- たくさんの韓国ドラマを見放題でみるなら、U-NEXTを選ぼう!
- Netflixでは見れない独占見放題の韓国ドラマをみるなら、U-NEXTを選ぼう!
- 韓国バラエティーを見放題でみるなら、U-NEXTを選ぼう!
- 最新の韓国ドラマをレンタルしてみるなら、U-NEXTを選ぼう!
- オリジナル韓国ドラマをみるなら、Netflixを選ぼう!
韓国ドラマジャンルで選ぶなら、U-NEXTの方が断然充実しています!
U-NEXTで見れる韓国ドラマの見放題配信数はNetflixの約9倍以上あるだけではなく、U-NEXTには独占見放題の韓国ドラマもたくさん配信されています。
U-NEXTは韓国ドラマジャンルにすごい力を入れているので、韓流好きな人はU-NEXTの方がオススメです!
Netflixはオリジナルの韓国ドラマを配信しているので、それらを見たい人にはNetflixが合うと思います。

【Netflix VS U-NEXT】アダルトで選ぶならどっち?!
- 約51000本以上のアダルト動画も見放題でみるなら、U-NEXTを選ぼう!
- エロアニメも見放題でみるなら、U-NEXTを選ぼう!
Netflixにはアダルトコンテンツが一切ありません。R15+・R18+の映画はありますが、ガチのアダルトはないです。
一方、U-NEXTには映画・アニメ・ドラマなど一般作品の他に、アダルトやAV・エロアニメも見放題でみることができる動画配信サービスです。
U-NEXTなら映画やアニメを見つつ、ムラムラしたらアダルト動画をすぐに見ることができます!男子必見です。

Netflix(ネットフリックス)とU-NEXT(ユーネクスト)、選ぶならどっち?

全作品見放題で見れるNetflix(ネットフリックス)と、見放題作品+PPV作品も扱っているU-NEXT(ユーネクスト)。
月額料金や各ジャンルの充実度・ラインナップ、それぞれ特徴が違うので迷いますよね。
もしNetflixとU-NEXTのどっちを選べばいいのか迷った場合は、NetflixとU-NEXTを両方使っている私が考える、それぞれオススメな人を参考に選んでみてくださいね!
オリジナル作品や独占作品で選ぶならNetflix(ネットフリックス)

※Netflixの30日間無料体験は終了しているので注意してください!詳しくは以下の記事に記載しています。

私はNetflixで映画を見ることが多く、U-NEXTではレンタル作品となっている映画がNetflixだと見放題で見れたりすることもあり気に入っています!
特に洋画はU-NEXTにも負けないくらい、メジャー作品からマイナー作品まで幅広く配信していますね。
最近だと「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」が見放題で見れるのには驚きました!このような超人気コンテンツは、U-NEXTだとレンタル作品になっていることがあるので。
あとはNetflixオリジナル作品や独占作品をみたい人には、Netflixはオススメですね。
ただし、オリジナル作品や独占作品に興味がないと、Netflixを月額料金以上に楽しむことはできないと思います。
- Netflixでしか見れないオリジナル作品・独占作品が見たい人
- 洋画をたくさんみたい人
- ホラー映画が大好きな人
- 3種類ある料金プランから好きなのを選びたい人
- 全ての作品が見放題で見れる方がいい人
映画・アニメ・ドラマなど、全ジャンル網羅型で選ぶならU-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXTの月額2189円って高いですよね!
私も使う前は高すぎると思い、利用を躊躇していました。しかし実際に無料お試しで使ってからは解約することなく、今も使い続けています。
やっぱり使い続けれている理由としては、映画やアニメ・ドラマなど見放題作品の配信数が圧倒的に多いからですね。
全ジャンルをどこよりも網羅しているので、見る作品が無くならないのがU-NEXTです。(※エロ好きならアダルト動画もあるのでたまりません!)
それに毎月1200円分のポイントも貰えるので、新作映画もTSUTAYAにわざわざ借りに行く必要がなく、私はU-NEXTで毎月1200円分レンタルして楽しんでますね。
月額2189円は高いと感じるかもしれませんが、全ジャンル豊富だし、毎月1200円分のポイント還元もある!月額以上に満足度を感じられる動画配信サービスだと私は使っていて思います。
- 洋画・邦画をたくさん見れる方がいい人
- 旧作アニメ~新作アニメをたくさん見れる方はいい人
- TSUTAYAに行かずして新作映画をレンタルしてみたい人
- 国内コンテンツは充実している方が良い人
- FOXチャンネルでウォーキングデッド10を見たい人
- 韓国ドラマをたくさん見れる方がいい人
- 家族で共有して使っていきたい人
- 電子書籍や雑誌読み放題もあった方が嬉しい人
- アダルトコンテンツも見放題でみたい人
まとめ

NetflixとU-NEXTを様々な項目で徹底比較してきましたが、それぞれ違った特徴があります。なので、あなたが求める条件に合うものを本記事を参考にし、選んでもらえればと思います。
どちらかを選んだら、まずは無料お試し期間で実際に試すのがイイですよ!(※Netflixは無料お試しが無いので注意してください)
動画配信サービスには無料お試し期間が設けられているので、実際に無料で試してみて満足したら継続(月額会員になる)しましょう。そのための無料お試し期間ですので。
万が一満足しなかったら、無料期間内に解約すれば料金は一切発生しません!なので、気軽に試してみましょう!
動画配信サービスを初めて使う初心者の方は、無料お試し期間があるU-NEXTからまずは試してみるのがイイですね。

月額料金 | 2189円 |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 4台 |
見放題本数 | 約180,000本 |
月額料金 | 1026円 |
---|---|
無料お試し期間 | 2週間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題本数 | 約60,000本 |
月額料金 | 440円 |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題作品数 | 約3,900作品 |