※Netflixの30日間無料体験は終了しているので注意してください!詳しくは以下の記事に記載しています。

この記事では、Netflixを1年以上継続してきた感想やレビュー解説、評判や口コミも一緒に紹介していきたいと思います。
CMなどでちょっと気になってはいるけど、「何が見られるのか?」・「ラインナップはどうなのか?」・「月額を払ってまで損はしないか?」など、疑問や不安がある方はぜひ参考にしてみてください。
また、hulu(フールー)との違いも徹底比較してみたので、どっちにしようか迷っている方はこちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
Netflix(ネットフリックス)のおすすめポイント3つ
3種類の月額プランから選べる
Netflixは3つの料金プランから、自分にあったものを選ぶことができます。一番安いプランで800円、真ん中で1200円、最上位プランで1800円です。プランによって「画質」や「同時に視聴可能な台数」が変わってくるので、あなたに合うプランを選びましょう!
作品が探しやすい・使い勝手が良いUI(ユーザーインターフェース)
NetflixのUIは非常に優れています。例えば「ゾンビ」といったキーワードで作品検索すると、ゾンビに関連した作品が一覧で表示されます。作品名だけでなくキーワードでも探しだせるので、作品が探しやすいです。また、作品にカーソルを合わせると自動的にサンプル動画が再生されるので、作品内容を簡単に知ることもできます!
Netflixオリジナルコンテンツが豊富・充実
Netflixは他社の動画配信サービスと差別化を図るため、Netflixオリジナル作品が非常に多くあります。映画からドラマ・アニメ・ドキュメンタリーなど、様々なジャンルでオリジナルコンテンツが作られていますね!作品自体も数々の賞を取るなど、高い評価を受けています。
Netflix(ネットフリックス)の基本情報
Netflix | |
月額料金(税抜) | 800円(ベーシック) 1200円(スタンダード) 1800円(プレミアム) |
無料お試し期間 | なし |
最高画質 | SD(ベーシック) HD(スタンダード) UHD 4K(プレミアム) |
音質(5.1ch) | 〇 |
ダウンロード機能 | 〇 |
同時に視聴可能な台数 | 1台(ベーシック) 2台(スタンダード) 4台(プレミアム) |
対応デバイス | 多い |
日本語字幕[CC] | 〇 |
英語字幕[CC] | 〇 |
OPスキップ機能 | 〇(アニメ視聴に便利) |
ネットフリックスの月額プランは何を選ぶべき?
- スマホでしか動画を見ないなら、安いベーシックプランがオススメ
- 大画面で見るなら、スタンダードプラン以上がオススメ
- プレミアムプランはUHD 4Kが見れるが、4K対応デバイスが必要になる
- プランは契約後も変更することができる
3つの料金プランからどれを選べばいいのか?迷っている方も多いと思いますが、プランによる違いは「画質」と「同時に視聴可能な台数」だけです。
基準としては、画質で利用するプランを決めるのがイイですね!
スマホやタブレットでしか動画は見ないという方は、SD画質のベーシックプランで十分だと思います。
ただ、テレビ画面など大画面で動画を見るつもりがあるなら、HD画質のスタンダードプランを選んでおいた方がイイですね。
私もベーシックプランなので、テレビ画面よりNetflixを視聴したことがあるのですが、画質は粗いと感じました。
スマホやタブレットなど、小さい画面の端末だとSD画質でも粗さはそこまで気にならないのですが、大画面だと画面が大ければ大きいほど画質の粗さは気になると思います。
テレビなどを使って大画面で見る場合は、スタンダードプラン(HD画質)の方がオススメです。
同時に視聴可能な台数について

Netflixは1アカウントあれば複数デバイスへの登録、同時ログインは複数の端末でできます。同時視聴でなければ色んな端末で動画を再生することはできますよ。
あくまで同時視聴できる端末数がプランによって違うというだけですね。「同時に視聴可能な台数」=アカウント数ではないです。
プランで決められた台数以上は同時視聴できないので、2台以上で同時視聴したい場合は、スタンダードプラン以上を選んでおきましょう。

ダウンロード再生でオフラインでも見れる
Netflixは映画やドラマ・アニメなどをスマホやタブレット端末にダウンロードして視聴することもできます。
ダウンロード再生が可能なのでネットが繋がらない外出先(オフライン環境)でも、予めダウンロードしておけば動画を見ることができます。

対応デバイスが豊富
Netflix | |
主な対応デバイス | PC タブレット スマートフォン TV |
PS4 | 〇 |
Fire TV /Fire TV Stick | 〇 |
Chromecast | 〇 |
Apple TV | 〇 |
※対応デバイス一覧 |
Netflixはマルチデバイス対応なので、1アカウントあればPC・スマホ・タブレット・PS4・テレビなど、色んな端末でNetflixを利用することができます。
PS4にも対応しているのも嬉しいですね。ゲームの休憩に映画やアニメ・ドラマなどを楽しむことが出来ます。

日本語字幕や英語字幕もあり
- 日本語字幕[CC]があれば⇨ 音の判別が困難な難聴の方でも、日本の作品を楽しめる
- 英語字幕[CC]があれば⇨ 英語の学習に利用できる
日本語字幕[CC]が選べると日本の作品に日本語字幕を付けることができ、英語字幕[CC]は海外の作品に英語字幕を付けることができます。
Netflixは字幕機能もしっかりと実装されているので、字幕機能を使いたい人にも嬉しいですね。
Netflix(ネットフリックス)のラインナップ評価
Netflixは会員登録をしないと作品ラインナップ内容を知ることができないので、自分の見たい作品があるのかどうか?よくわからないですよね。
ですが以下の方法を使えば、会員登録しなくてもラインナップ内容を知ることはできますよ。

また、私はNetflix以外の動画配信サービスも利用しているので、それら動画配信と比べてNetflixの作品ラインナップはどうなのか?ガチ評価していきたいと思います。主観的な部分もあるので、あくまで参考程度に。
映画のラインナップ評価(ふつう)

まとめ
- 洋画の作品数が多い
- 邦画の作品数は多くはない
- ワーナーブラザース配給の映画は多い
- ホラー映画が豊富なのでホラー好きには合う
- 人気作・有名作もあるがクセのある映画も多い
- Netflixオリジナル映画がある
Netflixは洋画の作品数が多いので洋画が好きな方には合うと思います。邦画は洋画の半分と少くなくなっています。
最近の洋画だと「アクアマン」や「レディ・プレイヤー1」などが配信されており、ワーナーブラザース配給の映画が他社より多い印象ですね。
また人気映画「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」などもありますが、クセのある映画も多いので人によっては「見たい作品がない!」ということもあるかも。
ただ、Netflixはホラー映画ジャンルが非常に豊富だと感じます。
私もホラー好きですが、他社では見つからないホラー映画がNetflixだと高確率で見つかったりします。R15+・R18+指定のホラー映画も多いので、ホラーマニアには嬉しい!
また、Netflixは他社では見れないオリジナル映画も多いので、一般映画はほとんど見た人はオリジナル映画を楽しむのもイイかもしれませんね。

アニメのラインナップ評価(ふつう)

まとめ
- アニメ作品数が少ない
- 新作アニメの見逃し配信が少ない
- 独占アニメがある
- Netflixオリジナルアニメがある
Netflixはアニメ作品数がそこまで多くありません。なので、たくさんの深夜アニメを見放題でみていきたい人にはあまりオススメできませんね。
また毎クール新作アニメが放送されますが、新作アニメの見逃し配信数もNetflixは少ないです。動画配信サービス別に新作アニメのラインナップ比較した記事もあるので、一緒にご覧ください。

ただ、Netflixはオリジナルアニメや毎クール独占するアニメがあるので、Netflixでしか見れないアニメを見たい場合はオススメですね。

海外ドラマのラインナップ評価(ふつう)

まとめ
- Netflix制作のオリジナル海外ドラマが見れる
- 海外ドラマの作品数は多い
- 最新シーズンの配信は遅い印象
- ウォーキングデッドの最新作が見れない
海外ドラマの作品数は多いですね。ラインナップも定番の人気シリーズをしっかりと抑えている印象です。
ただ、最新シーズンの配信はそこまで早くなく、最新シーズンを早く見たい人にはあまりオススメではないかも。ウォーキングデッド10もNetflixではまだ配信されていませんね。
Netflixはテレビ放送された海外ドラマが見れるだけでなく、Netflix制作のオリジナル海外ドラマが多数あります。
毎年新作がどんどん作られているので、Netflixのオリジナル海外ドラマが見たい人に、Netflixはオススメですね。

国内ドラマのラインナップ評価(よくない)

まとめ
- 国内ドラマはあまりないので、ドラマ好きには合わない
- 新作国内ドラマの見逃し配信もない
- Netflixオリジナルの国内ドラマはある
Netflixにも国内ドラマはありますが、ラインナップは少なくお世辞にも充実しているとはいえません。
もちろん、現在放送している新作ドラマの見逃し配信もないので、「見逃したドラマを見たい!」という人にもNetflixは合いません。
なので、国内ドラマ好きにはオススメできませんね!ただ、数は少ないですがオリジナル国内ドラマはあるのでその点は魅力的かも。

韓国ドラマのラインナップ評価(ややよくない)

まとめ
- 韓国ドラマは多くない
- Netflixオリジナルの韓国ドラマがある
Netflixで配信されている韓国ドラマの作品数は他社と比べても少なく、最近の人気の高い韓国ドラマもあまりないですね。
ただ、数は少ないですがオリジナル韓国ドラマがあるので、その点では魅力的かも。

AV・アダルト動画は見れるの?

Netflixにはアダルト動画の見放題はありません!R15+・R18+の映画はありますが、ガチのアダルトはないので注意しましょう。
映画・アニメ・ドラマに加えてアダルト動画も見放題で見たい場合はNetflixではなく、U-NEXTがオススメです。
U-NEXTなら月額で一般作品が見れるだけでなく、アダルト動画も見放題で見ることができます。
肝心の見放題で見れるアダルトラインナップは約51000本以上!「エロアニメ」や「素人作品」などジャンルも幅広く揃っていますよ。
以下の記事でU-NEXTアダルトの特徴や魅力などレビュー解説しているので、良かったら参考にしてみてください。

Netflix(ネットフリックス)の口コミと評判

よかった点は、見たいと思っていたアニメが配信されていて嬉しかった。アニメを見るときに、オープニングやエンディングまでスキップするとこができて、早く続きが見たかったのでとても良いとおもった。また、映画の配信の数が多いのが良い。見るのを待っていたものもあるので嬉しい。
よくない点は、ドラマが少ないような気がします。
女性/20代 利用歴:2ヶ月 評価:★★★★
よかった点は色んな映画、ドラマを観れることです!wi-fiがあるところでダウンロードしておいて移動中も見れます!
よくない点についてはHuluと比べてしまいますが見逃し配信がなかったり、Huluより見たい映画の数が少ないなという印象です。
女性/20代 利用歴:2年程 評価:★★★★★
【よかった点】
おすすめコンテンツがわかりやすく、何をみるか迷ったときにおすすめから探すことができる。 また最新作も上段に並ぶため、わかりやすい。
【よくない点】
日本のタイトルが少ない 。外国のネットフリックス限定タイトルがあるが、吹き替えでないことも多く対応してもらいたいとおもいます。
女性/30代 利用歴:4年 評価:★★★★
【良かった点】
海外ドラマが好きなので、コンテンツが豊富にあるNetflixでいっき見することができました。また、ダウンロードをしておけば視聴できるという点もよかったです。海外旅行時などに有効利用することができました。
【よくない点】
日本アニメは思ったより種類がすくない点。海外ドラマが好きな人にはおすすめですが、邦画が好きな人はU-NEXTの方が種類が豊富です。
女性/20代 利用歴:3ヶ月 評価:★★★★
海外ドラマが多くてよかった。他動画サービスと比べて月額が少し安いのも嬉しい。ダウンロードが可能で外出先で通信料を気にせず見れたのも良かった。
良くない点としては、配信している動画のジャンルが若干偏っているように思う。現段階ではホラーが多め。
女性/30代 利用歴:2年 評価:★★★★
海外ドラマが充実しており楽しめた。
逆に日本のドラマやアニメに関しては不満を感じた。ベーシックプランでの利用であったが、ノートパソコンで再生するには全く問題がない画質であり、スタンダードやプレミアムの契約をするにはいたらなかった。
男性/30代 利用歴:1年半ほど 評価:★★
良かった点はオリジナルが多いことです。続編を待っているシリーズもいくつかあるし、リメイク版も制作しているから、懐かし作品が違うキャストで観れる面白さがある。
よくない点は、ウォーキングデッドの最新作が観られないこと!ちゃんと契約してって感じですよね。Huluは観れるから、その点でいうと公開シーズンは乗り換え検討要因になってしまう。
男性/20代 利用歴:1年くらい 評価:★★
良かった点はオリジナルの作品が多く、他のサイトと被らないこと。クオリティが高いものが多く、オリジナル作品のために契約するユーザーが周りにも多かった。
良くない点は映画の品揃えが少し少ないかなと感じたこと。見たい映画があまりないと、他のサイトに目移りしてしまうことも多く、オリジナルドラマだけでなく、映画のランナップもより増やして欲しいと思った。
男性/20代 利用歴:半年間 評価:★★★★
Netflix VS hulu|どっちがオススメ?徹底比較してみた

「hulu」も月額で全作品見放題でみれる動画配信サービスとして有名ですよね。なので、Netflixとhuluどっちを選ぼうか迷っている方も多いのではないでしょうか。
どっちを選んでも同じということはなく、Netflixとhuluで料金やラインナップ充実度など、それぞれ特徴が大きく違ってきます。なので、Netflixとhuluで徹底的に比較してみました。
huluとNetflixのより詳しい比較内容は以下に書いているので、どっちを選ぼうか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

Netflix(ネットフリックス)のQ&A

Netflixの無料お試しは本当に無料なの?
※Netflixの30日間無料体験は終了しているので注意してください!詳しくは以下の記事に記載しています。

Netflixの無料お試しは申し込んでから30日間無料で、Netflixにある全作品が見放題で見れますよ。無料お試し終了日まで課金はされないので、安心してください!
無料お試し終了日が近づくとNetflixからメールも届くので、うっかり忘れていても大丈夫です。解約もカンタンにできます。
Netflixの支払い方法は?
Netflixの支払い方法は複数あるので、自分の合うものを選びましょう。
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
- Netflixプリペイド・ギフトカード
- PayPal
- iTunes
- キャリア決済(au・SoftBank)
Netflixは家族間での共有利用OK?
Netflixは1アカウントを家族間で共有して利用しても大丈夫です。プロフィールも親専用・子供専用と分けることも出来ます。もちろん、追加料金は一切かからないので安心してくださいね。
ただ家族間は大丈夫でも、友達同士での共有利用はしてはいけません!詳しくは以下の記事に記載しているので、良かったらご一緒にご覧ください。

Netflix(ネットフリックス)はこんな人におすすめ
- 月額プランは選べる方がいい人
- 独占作品・オリジナルコンテンツが見たい人
- 洋画をたくさん見たい人
- ホラー映画が大好きな人
- PS4でも映画やアニメ・ドラマを楽しみたい人
に向いている動画配信サービスです。
少しでも気になっているなら、まずは実際に試してみてから決めるのがイイですね。

月額料金 | 1990円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 4台 |
見放題本数 | 約180,000本 |
月額料金 | 933円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 2週間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題本数 | 約60,000本 |
月額料金 | 400円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題作品数 | 約3,900作品 |