※Netflixの30日間無料体験は終了しているので注意してください!詳しくは以下の記事に記載しています。

Netflixは通常ストリーミング再生で動画を視聴しますが、もう一つダウンロード再生で動画を視聴することもできます。
そこでこの記事では、Netflixのダウンロード機能の使い方・やり方について、これから解説していきます。
目次
Netflix:ダウンロードできる対応アプリ・できないアプリ
Netflixのダウンロード機能に対応している端末は以下になり、それ以外にダウンロード機能はありません。
できるアプリ・端末 | できないアプリ・端末 |
|
|
ダウンロード機能が使えるのは、主にAndroid/iosのスマホやタブレット端末のNetflixアプリの他、Widnows10バージョン1607以降を搭載したPC・タブレットなどがあります。
またAndroid/ios/Widnows10のバージョンが古いと、ダウンロード機能を利用することができないので、自分の端末のバージョンも確認しておきましょう。
Netflixの動画をダウンロードする方法・やり方

Widnows10を搭載したPCでのダウンロード方法と手順についてはコチラ。
- ダウンロードしたい作品を探す
- ダウンロード可能な作品なのかどうか確認する
- ダウンロードボタンをタップ
まずは、ダウンロードしたい作品の専用ページまで移動しましょう。すると各話一覧に「ダウンロードボタン」があると思います。
ただ全ての作品に「ダウンロードボタン」があるわけではなく無い作品もあり、無い作品はダウンロードすることができないので注意しましょう。


この「ダウンロードボタン」をタップすると作品をダウンロードすることができます。字幕・吹替えは選ぶ必要がなくダウンロード後、手動で切り替えることができますよ。
また、ダウンロードはストリーミングと同程度のデータ通信量を使うので、Wi-Fi接続時にダウンロードするようにしましょう。
ダウンロードできる作品だけをピックアップしたい場合
ダウンロードできるのか?できないのか?をいちいち確認しながら作品を探すのも面倒ですよね。
そういうときは、メニュージャンルにある「ダウンロードが可能な作品」を選ぶことで、ダウンロード可能な作品だけを一覧で表示させることができますよ。

ダウンロード時の画質を変更する方法
ダウンロード時の画質は「スタンダード」と「高画質」から選ぶことができます。事前に設定しておかないといけないので、以下の手順で設定しておきましょう。
- 「三本線」をタップ
- 「アプリ設定」をタップ
- 「画質」をタップ
- 「スタンダード」「高画質」から選ぶ
まずは、「三本線」をタップしてメニューを開きましょう。開いたら、下にスクロールして「アプリ設定」を選択します。

「アプリ設定」を開いたら、「画質」よりダウンロードしたい画質に変更しましょう。

「スタンダード」より「高画質」の方がストレージ容量や通信量が大きくなりますが、その分画質は綺麗になります。目安となる必要ストレージ容量は以下を参考にしてみてください。
ダウンロード時に必要な容量
実際にダウンロードしてみて、画質によってどれくらいの容量が必要になるのか調べてみました。端末はipad miniです。
ドラマ(59分)・アニメ(23分)を画質別にダウンロードしてみた結果が以下になります。
容量(※23分の作品の場合) | 容量(※59分の作品の場合) | |
高画質 | 254.7MB | 1GB |
スタンダード | 111.3MB | 275.1MB |
(※上記はスタンダードプラン時のダウンロード作品の必要容量の違いです)
容量は作品によっても変わると思いますが、スタンダードと高画質では数倍の差がありますね。
ダウンロードできる作品の本数は?上限はどのくらい?

Netflixはダウンロードできる作品数が、1デバイスで最大100本までとなっています。100本以上はダウンロードできないので、見たら削除したりして利用していきましょう。
またNetflixは料金プランによって、同時に視聴可能な画面数が1台・2台・4台と増えますよね。
ダウンロード機能も料金プランによって、利用できるデバイス数が増えるので、作品数の最大値も台数に応じて増えていきます。台数は同時に視聴可能な画面数と同じです。
つまり、スタンダードプランだと2台でダウンロード機能が利用できて、別々の端末で100本ずつ、合計で200本まで作品をダウンロードできるというわけですね。
ベーシックプランでのダウンロード画質はどうなるの?

Netflixで一番安いベーシックプランはストリーミング再生時、HD画質で動画をみることができませんよね。
ですが、ダウンロード機能は加入してあるプランに関係なく、高画質でもダウンロードできるのかどうか疑問に思っている人も多いと思います。
そこでベーシックプランに変更し見てみた結果、ベーシックプランでのダウンロード画質は「スタンダード」と「高画質」から選べることがわかりました。
ですが、実際に「スタンダード」と「高画質」での作品画質を見比べてみましたが、これといった違いはありませんでしたね。
必要容量で見比べてもほぼ差がありません。
(※上記はベーシックプラン時のダウンロード作品の必要容量の違いです)
ベーシックプランでも、ダウンロード画質を「高画質」に設定することができますが、HD画質で見れるというわけではないようです。
高画質で作品をダウンロードしたい場合は、スタンダードプランにしておきましょう。
Netflix:ダウンロードした動画をオフラインで見る方法・やり方

作品をダウンロードしたら、ネットに繋がっていないオフライン時でも作品を見ることができます!見方の手順がコチラ。
- 「三本線」をタップ
- 「マイダウンロード」をタップ
- ダウンロードした見たい作品を選び視聴
「三本線」をタップしメニューを開いたら、次に「マイダウンロード」を選びましょう。

「マイダウンロード」には、ダウンロードした作品が表示されるので、あとは見たい作品を選ぶだけ。
ダウンロード作品の視聴はネット環境がないオフライン時でも見れるし、通信量もかからないので、通信量の節約にもなりますよ。
機内モードでも見れるの?
機内モードにすると通信が遮断され、ネットにつなぐことができなくなりますよね。
そんなオフライン時の機内モードでも、ダウンロード機能で動画をダウンロードしておけば、動画を見ることが可能です!実際に試してみましたが、ちゃんと見れます。

オフライン時にNetflixアプリを起動すると、マイダウンロードが表示されます。ネットにつないでいないため、ダウンロードしていない作品以外は見れません。
マイダウンロードにある作品を選ぶと、動画を視聴することができますよ!
ダウンロードした動画の視聴期限は?

ダウンロードした作品の視聴期限は個々違っており、主に2パターンあります。
- 7日以内にダウンロードしたデバイスで期限切れとなる作品
- 最初に再生ボタンを押してから48時間で期限がきれる作品
どちらかのパターンの作品だと、マイダウンロードに以下のような有効期限が表示されます。

有効期限の表示されない作品は、すぐには有効期限が切れません。なので気長にダウンロード作品をデバイスに残しておくことが可能です。
視聴期限が切れたら、更新することで再度みることができるようになります。更新するにはネットに繋がないといけないので注意しましょう。
またNetflixで配信終了となった作品は、その時点で期限切れになりみれなくなるようです。
【Widnows10のみ】Netflixの動画をPCにダウンロードする方法と手順

NetflixはWindows10を搭載したPCがあれば、「Microsoft Store」からNetflix専用アプリをダウンロードし、このアプリを使うことでPCからでもダウンロード機能を使うことができます。
調べた限り、残念ながらMacにはNetflix専用アプリがないので、ダウンロード機能は使えません。ブラウザ経由で動画(ストリーミング再生)を視聴するしかないようですね。
Windows10を搭載したPC限定となりますが、Netflixのダウンロード機能をPCで使う方法・手順はコチラです。
- 「Microsoft Store」を開く
- 「Netflix専用アプリ」をインストール
- Netflixアプリを起動させ、作品をダウンロードする
まずは「スタートメニュー」から「Microsoft Store」を開きましょう。

「Microsoft Store」を開いたら、虫メガネ検索よりNetflixアプリを探しインストールしましょう。

Netflix専用アプリをインストールしたら、アプリ経由でもNetflixを楽しむことができるようになります。ウェブサイト経由では利用できないダウンロード機能も使えるので便利ですよ。
まとめ

Netflixはストリーミング再生以外にも、ダウンロード再生もできるので、ネット環境がないオフライン時でも映画やアニメ・ドラマを楽しむことができます。
スマホ・タブレット以外に、PC(※Windows10のみ)でもダウンロード機能が使えるので、PCでダウンロード再生したい人にNetflixは便利ですね。

月額料金 | 1990円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 4台 |
見放題本数 | 約180,000本 |
月額料金 | 933円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 2週間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題本数 | 約60,000本 |
月額料金 | 400円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題作品数 | 約3,900作品 |