dTVの31日間無料お試しをはじめたけど、「どうやって解約するのかわからない」・「いつまでが無料期間だったか忘れてしまった…」という状況になっていませんか。
この記事では、dTVの31日間無料お試しを解約する方法について解説しているので、ぜひ参考に解約を進めてみてくださいね。
目次
dTVの31日間無料お試しの解約手順を解説【画像付き】

- dTVにログイン
- アカウントより退会を選択
- 「利用規約に同意し解約する」を選択
- 手続き内容を確認1
- 手続き内容を確認2
- 受付確認メールの送信先を設定する
- ご注意・ご確認事項を確認
- 手続きを完了する
dTVにログイン

アカウントより「退会」を選択

「利用規約に同意し解約する」を選択
dTV会員解約ページに移動するので、下にスクロールして「利用規約に同意し、解約する」を選択します。メールサービスも停止する場合は、チェックを外しておきましょう。

手続き内容を確認1
dTVを解約するにチェックが入っていることを確認しましょう。

手続き内容を確認2
青文字の「dTVの注意事項」を確認しないと、注意事項に同意するにチェックを入れることはできません。なのでまずは、「dTVの注意事項」を選択して確認しましょう。


受付確認メールの送信先を設定
受付確認メールの送信先を設定して「次へ」を選択しましょう。

ご注意・ご確認事項を確認
ご注意・ご確認事項を確認し、「次へ」を選択しましょう。

手続きを完了する
「手続きを完了する」を選択。のちに「お手続きが完了しました」と出れば解約完了です。

※解約は即時解約となり、残りの無料期間も無くなってしまい、dTVの動画が見れなくなってしまうので注意しましょう!
スマートフォン・タブレットで解約する場合の手順
※解約はアプリを消すだけではできません!
スマホやタブレット端末のdTVアプリから解約する手順を解説します。基本はPC時の解約とほとんど変わりません。
- dTVアプリを起動後、ログイン
- その他より「アカウント」を選択
- アカウントより「退会」を選択
- dTV会員解約ページより「解約する」を選択
- 手続き内容を確認
- 受付確認メールの送信先を設定する
- 手続きを完了する
その他より「アカウント」を選択

アカウントより「退会」を選択

※iPhoneやiPadだと「退会」がないので、「契約状態/ご利用履歴」を選択しましょう。すると「解約する」が出てくるので、それをタップします。
dTV会員解約ページより「解約する」を選択
dTV会員解約ページに移動するので、下にスクロールして「解約する」を選択します。メールサービスも停止する場合は、チェックを外しておきましょう。

手続き内容を確認
dTVを解約するにチェックが入っていることを確認しましょう。
また青文字の「dTVの注意事項」を確認しないと、注意事項に同意するにチェックを入れることはできません。なのでまずは、「dTVの注意事項」を選択して確認しましょう。


受付確認メールの送信先を設定
受付確認メールの送信先を設定して「次へ」を選択しましょう。

手続きを完了する
ご注意・ご確認事項を確認し、「次へ」を選択しましょう。
最後に「同意する」にチェックを入れ、「手続きを完了する」を選択。のちに「お手続きが完了しました」と出れば解約完了です。

dTVの31日間無料期間はいつまで?解約日の確認方法
いつまでが無料期間だったのか忘れてしまった方は、以下の方法で確認しましょう。
- 「
Mydocomo」に移動後、ログイン - 「契約内容・手続き」を選択
- 「ご契約内容確認・変更」を選択
- dTVの無料期間を確認
「Mydocomo」に移動
無料期間は「Mydocomo」より確認することができます。「Mydocomo」に移動したら、ログインしましょう。
「契約内容・手続き」を選択
次に「契約内容・手続き」を選択します。

「ご契約内容確認・変更」を選択
契約内容・手続きより「ご契約内容確認・変更」を選択します。

dTVの無料期間を確認
おすすめサービスより、dTVの無料期間を確認しましょう。

ここに記載されている期間までが無料期間なので、解約する場合は残りの期間に注意しておきましょう。
dTVの解約について知っておきたいこと

解約時、メンテナンスと被らないように注意
無料期間も残りわずかなのでdTVを解約しようと思ったら、メンテナンスのため解約できなかったという方も少なからずいるようです。なのでメンテナンス期間には注意しておきましょう。
基本的にメンテナンスは下記の期間に行われています。
※毎週火曜日午後10時00分~(翌日)午前7時
dアカウントやパスワードを忘れてしまって解約できない場合は?
dアカウントやパスワードを忘れてしまった場合は、解約することができないので、忘れないようにしましょう。
万が一忘れてしまったら、ドコモインフォメーションセンターに電話して確認することができます。
- ドコモの携帯電話からの場合:(局番なし)151
- 一般電話からなどの場合:0120-800-000
ちゃんと解約できたのか確認する方法
ちゃんと解約が完了したかどうかは、「アカウント」→「契約状態/ご利用履歴」から確認することができます。

ここに【dTVに未登録のdアカウント】と表示されていれば解約が無事完了しています。
dTVを解約したいと思った理由はなんですか?
あなたがdTVを解約したいと思った理由はなんですか?
「見たい作品が少なかった…」「ラインナップが自分に合っていなかった」など様々な理由があると思いますが、ストレートに言うとdTVは自分には合わなかったということですよね。
それならdTV以外の動画配信サービスを利用するのがオススメです。
私自身も色々利用しており、各サービスの特徴は把握しています。その経験より、以下におすすめの動画配信サービスを紹介しているので、良かったら参考にしてみてくださいね。

月額料金 | 1990円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 4台 |
見放題本数 | 約180,000本 |
月額料金 | 933円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 2週間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題本数 | 約60,000本 |
月額料金 | 400円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題作品数 | 約3,900作品 |