ツタヤが運営するサービスとして、TSUTAYATVやディスカス・プレミアムなど色々ありますが、「それぞれの違いってなんなの?」と、よくわかっていない人も多いと思います。分かりにくいですもんね。
そこでこの記事では、それぞれの違いを分かりやすく比較していきたいと思います。
サービスごとに特徴や内容が違ってくるので、自分に合わないサービスを選ばないようにしましょう。
目次
TSUTAYATV・ディスカス・プレミアムの違い【比較】

まず、TSUTAYAが行っているサービスを大きくわけると、3種類に分けられます。
- TSUTAYATV=動画配信サービス
- ツタヤディスカス=DVD/CD宅配レンタル
- プレミアム=店舗で旧作DVD借り放題
TSUTAYATVとは?

TSUTAYATVは、インターネット上で映画やアニメなどが見れる動画配信サービスで、DVDレンタルと同じように有料で借りて、ストリーミング再生で視聴します。PCやスマホ・タブレット端末など様々な端末で見れます。
例えると、TSUTAYATVはインターネット上のTSUTAYAですね。TSUTAYAにある作品のほとんどが動画配信で楽しめるので、ツタヤに行くのが面倒な方には便利です!
そのTSUTAYATVの新作・準新作などを除く動画見放題対象作品(約8,000タイトルの中から)を、定額933円の見放題にしたのが、「TSUTAYATV動画見放題」です。
TSUTAYAにあるDVD全てが見放題じゃないですよ!あくまで新作・準新作を覗く、見放題対象作品(約8,000タイトルの中から)のみなので注意。定額見放題で色んな作品が見れるので、オトク感はあるサービスです。
ツタヤディスカスとは?

ツタヤディスカスは、DVD/CD宅配レンタルサービスのことを言います。
ネットで借りたいDVDやCDをポチると、翌日辺りには宅配で届きます。ポストに届くので、家にいなくても大丈夫!返却時は郵便ポストで返すことができます。
そのツタヤディスカスには、「単品レンタルプラン」と「定額レンタルプラン」の2種類があります。定額レンタルは毎月のレンタル枚数によって、プランが異なります。
- 単品レンタルは、見たい作品だけ個別課金でレンタルできる
- 定額レンタルは、定額で規定の枚数をレンタルできる
単品レンタルと定額レンタルの違い
ディスカスの単品レンタルと定額レンタルでは、返却期限や延滞料金などが違ってきます。
返却期限 | 延滞料金(1日あたり、1枚につき) | 旧作DVDとCD借り放題の対象 | 送料 | ||
単品レンタル | 全品30泊31日(旧作・新作も) | 50円(税抜) | ✕ | あり | |
定額レンタル | 定額レンタル4 | なし | なし | ✕ | なし |
定額レンタル8 | なし | なし | 〇 | なし | |
定額レンタル16 | なし | なし | 〇 | なし | |
定額レンタル24 | なし | なし | 〇 | なし |
単品レンタルは旧作・新作含め、返却期限が30泊31日です。期限を過ぎると延滞料金もかかってきます。
定額レンタルでは返却期限がないので、延滞料金もありません。ただ、定額レンタルプランは単品レンタルと違って、利用方法が異なっています。
定額レンタルは、一度に宅配できる枚数(※定額プランによって違う)が決まっています。
例えばプランの「定額レンタル8」。定額レンタル8では、8枚/月まで借りることができますが、一度に宅配できるのは2枚までです。
3枚目~4枚目を借りたい場合は、借りた2枚を返却する必要があります。その返却が確認できた時点で、3枚目~4枚目が発送されます。これを繰り返して利用しないといけません。
ですので、定額プランではまとめて一気に借りるなどは出来ないので注意しましょう。
定額プラン8・16・24は、旧作DVDとCD借り放題対象となります。利用例は以下を参考に。

また、単品レンタルだと送料がかかってくることも覚えておきましょう。
TSUTAYATVとディスカスの違い
TSUTAYATVとディスカスの違いを見てきましたが、サービス内容がややこしいですよね。ですので、それぞれのメリット・デメリットを簡潔にまとめてみました。
メリット | デメリット | |
TSUTAYATV | ・ネットで今すぐ見れる ・PC、スマホ、タブレット端末などでも見れる ・延滞の心配がない ・送料なし |
・吹替/字幕の両方が、必ずあるわけではない ・視聴制限が2日間と短い ・フルHD画質では見れない ・DVDレンタルはあるのに、TSUTAYATVでは配信されていない作品もある |
ディスカス | ・返却期限が長い(定額プランだとなし) ・旧作DVDとCD借り放題を含む、定額プランがある ・DVDなので吹替/字幕に対応 ・ブルーレイが借りれるから、フルHD画質で見れる |
・郵便ポストが近くにないと、返却が面倒 ・ブツが届くまで待つ必要がある ・送料がかかる(単品レンタルのみ) |
ところで、TSUTAYAプレミアムって何?

もう一つ「TSUTAYAプレミアム」というサービスがありますが、これは「TSUTAYATV動画見放題」+「お店で旧作DVD借り放題」の二つのサービスが合体したものです。月額1000円(税抜)~利用することができます。
TSUTAYATV動画見放題は、定額見放題で色んな作品が見れるサービスで、詳しくは「TSUTAYATV動画見放題のメリット・デメリットを知る」コチラ。
お店で旧作DVD借り放題は、指定したTSUTAYA店舗の旧作DVDが借り放題になるサービスですね。(※新作や準新作は借り放題対象にはならないので注意)
それだけでなく、返却期限もないので延滞料金の心配がないのも魅力の一つです。
TSUTAYAプレミアムの知っておくべき注意点
- 一度にレンタルできる枚数が店舗によって違う
- 店舗によって月額料金が違う
- プレミアムが利用できない店舗もある
- 初月無料キャンペーンが店舗によってあったり、無かったりする
プレミアムは旧作DVDが借り放題なので、家の近くにTSUTAYAがあって、よく通ってる人にはオススメのサービスです。
しかし、全店舗での借り放題ではありません。サービス加入時に通う店舗を選択して、その店舗のみで旧作DVDが借り放題となります。
それに店舗によってプレミアムが利用できないところがあったり、ごく一部の店舗だけですが、月額料金やレンタル枚数・初月無料なのかどうかも違ってくるので注意しましょう。

利用できない店舗は多い印象なので、公式ページより確認しておきましょう。
TSUTAYAプレミアムの評判や口コミ
首が痛いんだなー。ツタヤプレミアムに入ったんだよね。しかし一度に5本迄になってる…意味わからないな。見放題を配信で見ようとしたら何ですかねあれはディスカスを強制的に誘導してる。
ツタヤの課題サービスが乱立して別形態
サービスそのものが不親切=不適切
ゲオ以下— travis richtor (@Sugarsolt0) 2018年4月30日
ツタヤプレミアム解約がWEBからできると書いてあったので、いつでもできると思ってゆっくりしてたが、いざ解約しようとしたら解約ページに「サポセンに電話を」とあり、電話したら「契約店舗でのみ解約できる」とタライ回しの刑。
契約店舗遠いんだけど!明日までに行かなきゃいけないってひどくない?— ちっちょ@筆毛ほぐし職人 (@marigolds09) 2018年4月7日
パソも壊れテレビもない悲惨な現状で #ツタヤ の文句を言ってもどうにもならんが、『ツタヤプレミアム会員』の月額1000円は高いぞ!そりゃ一昔前なら絶賛もしただろうけど、かたやアマプラは半額程度だし、そもそも旧作無料とはいえわざわざ店舗まで行っても一度に3本までって、面倒くさすぎるわ!
— 我想舒淇/スー・チーファン (@shuqifan) 2018年2月4日
ツタヤプレミアムに加入したけど、
本当に返却期限ないのか不安— ささ (@swsf_339) 2018年5月24日
今ならTSUTAYATVが30日間無料で試せる
先ほどサービスについて解説した「TSUTAYATV」と「TSUTAYA DISCAS」が、今なら30日間無料で試すことが出来ます。
無料お試しとは…無料期間内に解約すれば料金が一切発生しない特典です
実際に無料お試し期間を一通り試してみてから、継続して利用するのか?しないのか?を決めるようにしましょう。その方が失敗もしません。
解約「TSUTAYATV/DISCASの解約方法はコチラ」も簡単にできるので、気軽に試してみてください!
まとめ

- 動画配信サービスを利用したいなら、TSUTAYATV
- 宅配レンタルを利用したいなら、TSUTAYAディスカス
- 店舗が近く、よく通っているなら、TSUTAYAプレミアム
三者三様、サービスが違ってくるので、あなたに合うものを選ぶようにしましょう。
もし、「TSUTAYATVやディスカス・プレミアムは自分に合わないなぁ…」と感じたら、huluやU-NEXT・Amazonプライムビデオなどの、月額見放題の動画配信サービスを利用するのもオススメ!
私自身も色々利用しており、各サービスの特徴は把握しています。その経験より、以下におすすめの動画配信サービスを紹介しているので、良かったら参考にしてみてください。

月額料金 | 1990円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 4台 |
見放題本数 | 約180,000本 |
月額料金 | 933円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 2週間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題本数 | 約60,000本 |
月額料金 | 400円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題作品数 | 約3,900作品 |