HuluやU-NEXT、dアニメストアなどの動画配信サービスを利用したいけど、映画やアニメ・ドラマなどはテレビ画面を通してじゃないとイヤ!という方も多いと思います。(私自身も映画やアニメは大画面で見たい派です)
大丈夫!HuluやU-NEXT・dアニメストア・Netflixなど、ほとんどの動画配信サービスはテレビ画面を通して見ることが出来ます。
そこで今回は動画配信サービスの動画をテレビ画面で見る方法について、詳しく解説していきます。簡単な方法も紹介していますので、良ければ参考になさってください。
超簡単!動画配信サービスをテレビ画面で見る方法まとめ
私自身が動画配信サービスをテレビ画面で見るために、今ままでやってきた3つの方法をご紹介していきます。(※ネット環境がある&接続している前提での解説です)
★テレビ画面で見る3つの方法★
- HDMIケーブルを使う(オススメ度:★)
- PS4などテレビ視聴できる対応デバイスを使う(オススメ度:★★★)
- Amazon Fire TV Stickを使う(オススメ度:★★★★★)
HDMIケーブルを使う
- HDMIケーブル(HDCP対応)
- HDMIケーブルが差し込めるテレビ(液晶・プラズマテレビなど)
- HDMIケーブルが差し込めるPCまたはノートPC
簡単に言うと「PC」と「テレビ」をHDMIケーブルで接続し、テレビ画面をデュアルモニターとして利用することで、テレビ画面でも動画配信サービスを見ることができるということですね。
やり方は簡単で、PCとテレビをHDMIケーブルでつなぎます。繋いだら、テレビリモコンの「入力切替」で、HDMIケーブルをさした番号(HDMI1またはHDMI2)に切り替えます。
すると、PCの画面がテレビ画面に複製されていることが確認できると思います。たったコレだけ!
後はPC上で動画配信サービスを視聴すれば、複製されたテレビ画面でも視聴することができるようになります。
★HDMIケーブルを使うデメリット★
- 線が邪魔
- 接続作業がイチイチ面倒
- PCを起動しないといけない
- PCを操作しないといけない
- 動作が少し重くなる場合があり、再生がカクつく時がある
PS4を使う(対応機器を使う)
PS4を持っている人限定となりますが、PS4は「Hulu」「U-NEXT」「Netflix」「Amazonビデオ」など、ほとんどの動画配信サービスに対応しています。
やり方は簡単でPS4より各動画配信サービスの専用アプリをダウンロードし、起動させればPS4で動画配信サービスを利用できます。
PS4対応の動画配信サービスを選びたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
また最近のテレビやDVDレコーダー・ゲーム機器は動画配信サービスに対応しているものも多く、ネットに繋ぐことで視聴が出来る機器もあります。そういう機器がすでに家にある場合は、そちらを使うのがオススメです。※詳細は各サービスの公式サイトをご確認ください。
Amazon Fire TV Stickを使う
動画配信サービスに対応しているゲーム機やテレビ・DVDレコーダーを持っていない方に一番オススメなのが、Amazon Fire TV Stickの利用です!
Amazon Fire TV StickはAmazonより購入できる機器で、コレをテレビに差し込むだけで、対応している動画配信サービスの動画をテレビ画面で見ることが出来ます。操作もリモコン一つで超簡単です!
Amazon Fire TV Stickが対応している動画配信サービスは様々あり、有名処の動画配信サービスにはほぼ対応しています。
- Hulu
- U-NEXT
- Netflix
- Amazonビデオ
- dTV
- dアニメストア
- FOD
- YouTube
以上の他にDMM.comやビデオマーケットなど、多くの動画配信サービスに対応しています。
Fire TV Stickに必要な3つもの
Amazon Fire TV Stickを利用する際には以下のものが必要になります。
- Amazon Fire TV Stick本体
- インターネット回線(Wi-Fi接続)
- HDMI端子があるテレビ
インターネット回線はWi-Fi接続でないといけないので、家のネット接続状況を確認しておきましょう。
HDMI端子があるテレビですが、ここ最近の液晶・プラズマテレビにはほぼ付いています。しかしない場合もあるかもしれないので、以下の画像のような端子が付いていることを確認しておきましょう。
テレビ横、または後ろにあります。
Fire TV Stickとテレビの接続方法
Fire TV Stickが届いたら、テレビに繋いでみましょう。と言ってもFire TV StickをテレビのHDMI端子に接続し、電源コンセントに繋ぐだけですね。
Fire TV Stickと電源コンセントまでの距離が遠すぎて届かない場合があるかもしれません。
そういう時はUSBケーブルを電源アダプターにつなぐのではなく、テレビ画面にあるUSB端子に繋ぐことで、電源を入れることも可能です。
この方法ならコンセントに繋ぐ必要もないですが、サポートされていない機器だとUSB電源供給が不十分になる場合もあります。
Fire TV Stickのネット接続方法
Fire TV Stickとテレビとの接続が完了したら、次にFire TV Stickをネットにつなぎましょう。以下に簡単な手順を紹介します。
- テレビリモコンの「入力切替」でHDMI1またはHDMI2に切り替えます
- 言語設定を「日本語」にする
- 利用しているWi-Fi機器のSSIDを選択、パスワード入力する
- 使用しているAmazonアカウントを登録(ない場合は作成)
Hulu・U-NEXT・dアニメストアをテレビ画面で見るには?
Fire TV Stickの設定が完了したら、次に各動画配信サービスの専用アプリをインストールしましょう。
アプリは画面上のメニューバーより、「アプリ」→「カテゴリー」→「動画・エンターテイメント」からインストール可能です。出てこない場合は、検索窓(虫メガネ)に入力して探すことも出来ます。
インストール完了後、アプリを起動させ各サービスの会員情報を入力して完了ですね。
まとめ
以上、HuluやU-NEXT、dアニメストアなどの動画配信サービスをテレビ画面で見る方法について解説してきました。
HDMIケーブルがあるならPCとテレビを繋ぎHDMI経由で見てもいいと思うし、対応機器があるならそれを利用してもいいですね。どっちもない場合はFire TV Stickを使っていきましょう!
正直、初めからFire TV Stickを購入しておけば良かったと思うほど、本当に便利です!今後、動画配信サービスの動画をテレビ画面で見ていきたい方には必須だと思います。
またどの動画配信サービスを利用しておこうか迷っている方は、以下に各サービスの特徴や比較などを紹介していますので、良かったら合わせて参考になさってください。
月額料金 | 2189円 |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 4台 |
見放題本数 | 約180,000本 |
月額料金 | 1026円 |
---|---|
無料お試し期間 | 2週間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題本数 | 約60,000本 |
月額料金 | 440円 |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題作品数 | 約3,900作品 |