新作映画をレンタルショップに借りに行くのが、面倒な時に使えるレンタル配信(デジタル配信)。

あなたは新作映画をレンタル配信で見るとき、どこで借りて見ていますか?
Googleプレイ?iTunes?Amazonビデオ?U-NEXT?dTV?などレンタル配信を行っている動画サービスは様々。
色々あるため「どこのレンタル配信を利用するのが一番いいのか?」、迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では新作映画のネットレンタル料金を比較して、最安値の動画配信サービスを紹介していきたいと思います。レンタル料金を基準に利用するサービスを選んでいきたい方は、ぜひ参考になさってください。

目次
動画配信サービス8社のレンタル配信料金を比較
- Googleplay Store
- iTunes Store
- PlayStation™Video
- Amazonビデオ
- dTV
- U-NEXT(※月額会員登録が必要)
- TSUTAYA TV(※月額会員登録が必要)
- ビデオマーケット(※月額会員登録が必要)
レンタル配信では「パイレーツオブカリビアン最後の海賊」「パトリオット・デイ」を参考に、先行レンタル配信では「トランスフォーマー最後の騎士王」を参考にして料金比較していきます。
画質別・レンタルの有効期限・吹替/字幕は別売りなのかどうかも、合わせて比較してきます。料金は税込み価格です。(※本記事の情報は2017年11月27日時点のものです。現在の状況については各公式サイトをご確認ください)
レンタル配信の料金比較

【Googleplay Store】
- SD:400円
- HD:500円
- 吹替/字幕:別売り
- 有効期限:30日後または再生を開始してから48時間後
【iTunes Store】
- SD:400円
- HD:500円
- 吹替/字幕:セット
- 有効期限:30日後または再生を開始してから48時間後
【PlayStation™Video】
- SD:400円
- HD:500円
- 吹替/字幕:別売り
- 有効期限:30日後または再生を開始してから48時間後
【Amazonビデオ】
- SD:400円
- HD:500円
- 吹替/字幕:別売り
- 有効期限:30日後または再生を開始してから48時間後
【dTV】
- SD:432円
- HD:540円
- 吹替/字幕:セット
- 有効期限:30日後または再生を開始してから48時間後
【U-NEXT】(※月額会員登録が必要)
- SD:432円
- HD:432円
- 吹替/字幕:セット
- 有効期限:購入から2日間レンタル
【TSUTAYA TV】(※月額会員登録が必要)
- SD:432円
- HD:540円
- 吹替/字幕:セット
- 有効期限:初回再生から48時間
【ビデオマーケット】(※月額会員登録が必要)
- SD:432円
- HD:432円
- 吹替/字幕:別売り
- 有効期限:購入から2日間レンタル
レンタル配信の料金比較表まとめ
パイレーツ | SD | HD | 吹替/字幕 | 有効期限 |
Googleplay Store | 400円 | 500円 | 別売り | 30日後or再生から48時間後 |
iTunes Store | 400円 | 500円 | セット | 30日後or再生から48時間後 |
PlayStation™Video | 400円 | 500円 | 別売り | 30日後or再生から48時間後 |
Amazonビデオ | 400円 | 500円 | 別売り | 30日後or再生から48時間後 |
dTV | 432円 | 540円 | セット | 30日後or再生から48時間後 |
U-NEXT | 432円 | 432円 | セット | 購入から2日間レンタル |
TSUTAYA TV | 432円 | 540円 | セット | 初回再生から48時間 |
ビデオマーケット | 432円 | 432円 | 別売り | 購入から2日間レンタル |
(※上記作品の情報は2017年11月27日時点のものです。現在の状況については各公式サイトをご確認ください)
「パイレーツオブカリビアン最後の海賊」で比較してみると、各動画サービスによって料金の違いがあるようです。HD画質での最安値は、U-NEXTやビデオマーケットとなっています。
字幕/吹替が別売りなのか、セットなのかでは料金に違いはないので、選ぶならセットの方がお得感はありますね。
違う映画「パトリオット・デイ」で比べて見ると…
パトリオット・デイ | SD | HD |
Googleplay Store | なし | なし |
iTunes Store | 500円 | 500円 |
PlayStation™Video | 400円 | 500円 |
Amazonビデオ | 299円 | 399円 |
U-NEXT | 540円 | 540円 |
dTV | 432円 | 540円 |
TSUTAYA TV | 432円 | 540円 |
ビデオマーケット | 432円 | 432円 |
(※上記作品の情報は2017年11月27日時点のものです。現在の状況については各公式サイトをご確認ください)
最安値は、Amazonビデオとなっています。
Amazonビデオでディズニー作品以外の料金を粗方見比べてみましたが、ディズニー作品以外ではAmazonビデオが一番安かったです。
先行レンタル配信の料金比較

DVDレンタル開始日や発売日より早く見れる先行レンタル配信。ここでは先行レンタル配信での料金を比較しています。作品は「トランスフォーマー最後の騎士王」です。
「トランスフォーマー最後の騎士王」は11月22日から先行レンタル配信が開始し、通常のDVDレンタル開始日&発売日は12月13日となっています。
【Googleplay Store】
- SD:700円
- HD:700円
- 吹替/字幕:別売り
- 有効期限:30日後または再生を開始してから48時間後
【iTunes Store】
- 「トランスフォーマー」の先行レンタル配信は行われていない(※12月13日より配信開始)
【PlayStation™Video】
- SD:700円
- HD:700円
- 吹替/字幕:別売り
- 有効期限:30日後または再生を開始してから48時間後
【Amazonビデオ】
- SD:399円
- HD:299円
- 吹替/字幕:別売り
- 有効期限:30日後または再生を開始してから48時間後
【dTV】
- SD:756円
- HD:756円
- 吹替/字幕:セット
- 有効期限:30日後または再生を開始してから48時間後
【U-NEXT】 (※月額会員登録が必要)
- SD:756円
- HD:756円
- 吹替/字幕:セット
- 有効期限:購入から2日間レンタル
【TSUTAYA TV】(※月額会員登録が必要)
- SD:756円
- HD:756円
- 吹替/字幕:セット
- 有効期限:初回再生から48時間
【ビデオマーケット】(※月額会員登録が必要)
- SD:756円
- HD:756円
- 吹替/字幕:別売り
- 有効期限:購入から2日間レンタル
先行レンタル配信の料金比較表まとめ
トランスフォーマー | SD | HD | 吹替/字幕 | 有効期限 |
Googleplay Store | 700円 | 700円 | 別売り | 30日後or再生から48時間後 |
iTunes Store | なし | なし | なし | なし |
PlayStation™Video | 700円 | 700円 | 別売り | 30日後or再生から48時間後 |
Amazonビデオ | 299円 | 399円 | 別売り | 30日後or再生から48時間後 |
U-NEXT | 756円 | 756円 | セット | 購入から2日間レンタル |
dTV | 756円 | 756円 | セット | 30日後or再生から48時間後 |
TSUTAYA TV | 756円 | 756円 | セット | 初回再生から48時間 |
ビデオマーケット | 756円 | 756円 | 別売り | 購入から2日間レンタル |
(※上記は先行レンタル配信時の料金比較となります。)
先行レンタル配信では、AmazonビデオがHD画質でも399円とかなり安いことがわかります。その他は750円前後と少々高めです。
iTunes Storeでは先行レンタル配信を扱っておらず、動画サービスによって先行レンタル配信が「ある・ない」といった違いもあります。
先行レンタル配信の料金は後々下がる?
DVDレンタル開始日や発売日より、一足先に作品を見ることが出来る先行レンタル配信。早く見たい人にとっては嬉しいことですが、見るタイミングが遅ければ遅いほど損してしまいます。
「トランスフォーマー」だと12月13日が通常のレンタル開始日となっているので、13日になると先行ではなく通常のレンタル配信となり料金が下がります。
どれくらい料金が下がるの?
下がるといっても通常レンタル配信と同じ額になる程度です。参考として一部の動画サービスで「トランスフォーマー最後の騎士王」のレンタル配信と先行レンタル配信の料金を比べてみると…
【トランスフォーマー】 | レンタル配信(HD) | 先行レンタル配信(HD) |
PlayStation™Video | 500円 | 700円 |
Amazonビデオ | 399円 | 399円 |
U-NEXT | 540円 | 756円 |
Amazonビデオでは、先行レンタル配信とレンタル配信での料金に違いはないようです。
まとめ
Amazonビデオでは通常レンタル配信と先行レンタル配信の料金も同じで、料金も他サービスと比べて100円ほど安いです!
吹替/字幕は別売りとなっていたり、ディズニー作品は他サービスと変わらないなどの点もありますが、新作映画を単品レンタルで借りるならAmazonビデオが一番安くてイイですよ。
しかし邦画の新作映画だと、作品によってはビデオマーケットの方が安い場合もあったので、Amazonビデオとビデオマーケットを見比べてもいいと思います。


月額料金 | 1990円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 4台 |
見放題本数 | 約180,000本 |
月額料金 | 933円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 2週間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題本数 | 約60,000本 |
月額料金 | 400円(税抜) |
---|---|
無料お試し期間 | 31日間 |
同時視聴可能な台数 | 1台 |
見放題作品数 | 約3,900作品 |