Huluではクレジットカードをまだ持てない18歳以下の方やクレジットカード支払いが不安な方向けに、Huluチケットという物を利用した支払い方法があります!
Huluチケットを利用すればクレジットカード登録もしなくて済むし、毎月自動で決済されるということもなくなります。(継続利用する際は少し面倒ですが…)
Huluチケットはコンビニなどで現金で購入することができ「Huluをこの期間だけ利用したい」・「利用したいけどクレジットカード登録が不安」といった方にオススメな支払い方法です。
では早速、Huluチケットの買い方や利用方法・注意点について解説していきますので、良かったら参考にしてみてください。
目次
Huluチケットの購入方法
Huluチケットは以下のコンビニエンスストアで簡単に購入することが出来ます。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- サークルK
その他取り扱い店(※Huluヘルプセンター参照)
Huluチケットは商品として棚に並んでいるわけではなく、各店頭にあるプリペイド端末より発行します。

各店頭の端末によって、Huluチケット入手までのタップする順番(選択画面)が少し違うので良かったら以下も参考にしてみてください。
- セブンイレブンの場合
「プリペイドサービス」→「音楽・動画・電子書籍」→「動画」→「Huluチケット」
- ローソンの場合
「各種サービスメニュー」→「携帯・国際プリペイド」→「インターネット電話・動画配信」→「Huluチケット」
- ファミリーマートの場合
「プリペイド」→「映像・音楽配信」→「Huluチケット」
- サークルKの場合
「ネットプリカ」→「ゲーム・エンタメ」→「次に進む」→「Huluチケット」
Huluチケットは3種類の中から選べるので、あなたの利用期間に合わせて購入しましょう。
- 1ヶ月利用券=1,007円
- 3ヶ月利用券=3,021円
- 6ヶ月利用券=6,042円
端末よりレシートを発行したらレジに持っていき、現金と引き換えにHuluチケットを受け取りましょう!
※注意 Huluチケットは無料トライアル期間対象外です
Huluの初回登録時には二週間の無料トライアル期間が付いてくるのですが、Huluチケットで初回登録を行った場合は、その無料トライアルが付いてきません。
なので、無料トライアルの2週間分を損してしまうことを知っておきましょう。
また無料トライアルがない為、あなたの視聴する端末で動画が途切れずに安定してみれるか?や使用感や使いやすさはどうか?など、確かめることも出来ないので、その辺は注意しておきましょう。
早速、HuluチケットでHuluに登録しよう
無事にHuluチケットを購入したら早速、Huluを登録しましょう。簡単に登録までの流れを紹介します。
まずはコチラより「Hulu公式サイト」へアクセスしましょう!アクセスしたら「今すぐ無料でおためし」をクリックします!

続いて「アカウント作成」と「支払い方法」の入力があるので、一つ一つ埋めていきましょう。
支払い方法ではHuluチケットを選択し、事前に入手したチケットコードをここで入力します。
入力後[利用規約および…]にチェックを入れ[入会する]でHuluをすぐに楽しむことが出来ます!
Huluチケットの期間が終了したらどうなるの?
Huluチケット支払いはクレジットカード支払いとは違い、予め利用期間が決まっています。その利用期間が終了すると自動的に「解約状態」となり、Huluを利用することが出来なくなります。
契約を再開する場合は新たにHuluチケットを購入し、アカウントよりチケットコードを入力すれば利用できるようになります。
※その他決済方法と併用している場合は、チケット期間終了後に通常の継続課金へと移行します。
まとめ
Huluチケットはクレジットカード支払いなどとは違い、自動で毎月決済されるわけではありません。
なので「この期間だけ利用したい」「毎月、視聴の度合いが違ってあまり利用しない月もあるので、毎月の自動決済は勿体ない!」といった方には、Huluチケットでの支払い方法がオススメですね!
なお、Huluを利用する方はコチラ(ココを読めば安心!Huluの2週間無料申し込み契約~解約までの流れを解説)より、契約~解約までの流れを確認しておきましょう!
